【GMO】クレジットカード利用時の3Dセキュア2.0認証を有効にした際の成功/失敗パターン一覧

フォローする
ソーシャルキャスト
オウルキャスト

ソーシャルキャスト、オウルキャストで3Dセキュア2.0認証を有効にした際の成功/失敗パターン一覧

管理画面にある、「GMOペイメントゲートウェイの設定」画面の「クレジットカード決済に関する設定」の「クレジットカード利用時の3Dセキュア2.0認証」の設定で「利用する」を選択した場合のパターン一覧となります。

  ※1 GMO-PG管理画面の設定内容      
  3セキュア 3D必須化

3DS1.0認証(サポート終了)の取り扱い

  ユーザーのカード種別 結果
1 利用しない 利用しない すべてのパターン   すべてのパターン エラーが発生
2 3DS2.0を利用 利用する 認証せずにオーソリする   3DS2.0対応カード 通常オーソリ
3 3DS2.0を利用 利用する 認証せずにオーソリする   3DS2.0非対応カード ※2 3DS2.0フローに遷移
4 3DS2.0を利用 利用する エラーにする   3DS2.0非対応カード エラーが発生
5 3DS2.0を利用 利用する エラーにする   3DS2.0対応カード ※2 3DS2.0フローに遷移
6 3DS2.0を利用 利用しない 認証せずにオーソリする   3DS2.0対応カード ※2 3DS2.0フローに遷移
7 3DS2.0を利用 利用しない 認証せずにオーソリする   3DS2.0非対応カード 通常オーソリ
8 3DS2.0を利用 利用しない エラーにする   3DS2.0対応カード ※2 3DS2.0フローに遷移
9 3DS2.0を利用 利用しない エラーにする   3DS2.0非対応カード エラーが発生

※1 GMO-PG管理画面の設定内容 

▼編集ボタンを押す前3Dセキュア2.0_1_3.png

▼編集ボタンを押した後3Dセキュア2.0_1_2.png

ソーシャルキャスト、オウルキャストの管理画面から「3Dセキュア2.0」の認証を利用するように設定すると、下記の操作時に3Dセキュア2.0の認証が発生します。

  • コンテンツ、およびセットの購入
  • 月額見放題契約時のカード番号登録
  • 月額見放題契約後のカード番号変更

利用上のご注意
3Dセキュア2.0を利用するには、ソーシャルキャスト、オウルキャストの設定を変更するだけでなく、
GMO-PGとの契約を3Dセキュア2.0が利用できる状態にする必要があります。
契約上3Dセキュア2.0が利用できない場合は、この設定を有効にすると、
全てのクレジットカード決済が失敗してしまいますのでご注意ください。
有効にする前に必ずGMO-PGとの契約をご確認ください。

※2 3DS2.0フローに遷移 とは

ソーシャルキャスト、オウルキャストの画面から、ユーザーがご利用の各クレジットカード会社が用意した3Dセキュア認証画面に遷移します。認証成功後、ソーシャルキャスト、オウルキャストの画面に戻ります。

「3DS表示店舗名」に設定する値について

「3DS表示店舗名」は、EUC-JPでBASE64エンコーディングした値を設定しなければならないようです。

以下のツール等をご利用いただき、エンコードしていただければと思います。
https://secualive.jp/portal/tools/base64/encode_decode/
・対象文字列:設定したい店舗名をご入力ください
・文字コード:「euc-jp」を選択してください
・処理:「encode」を選択してください
「送信」を押すと、「変換後文字列」にエンコードされた文字列が出てくるかと思います。

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています