レポートパートは受講生からはどのように見えますか?

フォローする
オウルキャスト

オウルキャストでは、
・動画パート
・解説パート
・テストパート
・レポートパート
の4種類のパートを自由に組み合わせ1つにまとめたものを、「レッスン」と呼びます。
1つのレッスンに50個までのパートを組み込むことができます。

ここでは、「レポートパート」が受講生にどのように表示されるかご案内します。

今回はデモサイトのレッスン「WEBマーケター能力認定試験」の中の
レポートパート「レポート:ペルソナ」を受けます。

reportpart_1.png

管理画面の設定は以下の様に行いました。
レポートパート_1.png

受け取ったレポートの確認方法について
以下の2つのパターンを設定できます。
・自動で確認済になる:提出すると自動でステータスが「確認済」になる
・確認済にするには操作が必要:提出するとステータスが「未確認」になり、管理画面から管理者が「確認済/要再提出」に更新する

レポートへのファイル添付について
ファイルを添付して提出することもできます。
・ファイル添付は「利用しない」「利用する(添付は任意)」「利用する(添付が必須)」が選択可能
・画像ファイル(jpg, png, gif)、PDF、Officeファイル(doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx)、zipファイルが添付可能
・10MBまでのファイルを3つまで添付可能
・添付されたファイルはウイルスチェックを実施します

このレポートパートでは、以下のように設定しました。
・受け取ったレポートの確認方法:「確認済にするには操作が必要」
・サポートへのファイル添付:「利用する(添付は任意)」

このレポートパートを受講生が受けると、以下の様に表示されます。
レポートパート_2.png

文章を入力し、送信します。

reportpart_5.pngreportpart_6.png

レッスン詳細画面やマイページに「提出済」が表示されます。

reportpart_8.png

管理画面からは受講者の提出状況の確認、添付ファイルのダウンロード、ステータス変更が行えます。

reportpart_7.png

ステータスを「要再提出に変更」にします。

reportpart_9.png

レッスン詳細画面やマイページに「再提出」が表示され、受講者にメールが届きます。

reportpart_10.pngreportpart_11.png

ステータスを「確認済に変更」にします。

reportpart_12.png

レッスン詳細画面やマイページに「完了」が表示され、受講者にメールが届きます。

reportpart_13.pngreportpart_14.png

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています